Terms Of Service Use

Archers 利用規約



この規約(以下「本規約」といいます)は、Archers株式会社(以下「当社」といいます)が提供するArchers(アーチャーズ)に関する全てのサービス(以下「本サービス」といいます)の利用に関する条件を、本サービスを利用するお客様(以下「利用者」といいます)と当社との間で定めるものです。


第1条(定義)
本規約において使用される用語の意味は以下のとおりです。
「本サービス」とは、当社が運営する審査制婚活サービス「Archers」をいいます。
「利用者」とは、本サービスを利用する全ての方をいいます。
「担当アーチャー」とは、利用者に対してサービス提供を行う当社の担当者をいいます。

第2条(利用規約の適用)
本規約において使用される用語の意味は以下のとおりです。
本規約は、利用者が本サービスを利用する際の取り決めを定めるものであり、利用者と当社との間で成立する契約の一部を構成します。
当社は、利用者に事前通知することなく、本規約の内容を改定することができるものとします。本規約の改定があった場合、改定後の規約が適用されるものとします。

第3条(審査)
本サービスを利用するには、利用者が以下の条件を満たすことが必要です。
a) 関東地方にお住まいか、関東地方に住むことができる
b) 20~42歳くらいまで
c) 年収が20代/200万円、30代/300万円/40代/400万円以上である
d) 独身で恋人がいない
e) クレジットカードを保有している
利用者は、スタッフによるオンライン面談にて審査を受けるものとします。
審査に通過した利用者は、クレジットカードにて決済を完了させることが必要です。

第4条(役務提供開始日および役務提供内容)
本サービスの役務提供開始日は、初回インタビュー日とします。
初回インタビューにてアーチャーからヒアリングさせていただきます。
毎週月曜日に1名、アーチャーからご紹介をお送りします。
ご相談はチャットにて随時ご対応します。
Zoom相談は毎月30分までご対応します。
交際成立まで間に入ってお取次ぎいたします。

第5条(解約および返金)
本サービスの料金は以下のとおりです。
a) 1か月プラン:17,800円(税込)
b) 3カ月プラン:16,500円(税込) 総額49,500円(税込)
c) 6か月プラン:1か月あたり14,800円(税込) 総額88,800円(税込)
d) 12か月プラン:1か月あたり12,800円(税込) 総額153,600円(税込)
e) 【オプション】パートナーシップサポートプラン:1か月あたり7,800円(税込)
※別途オプションにより指名料金が月額費用に加算される場合があります。指名料は担当者によって異なります。
※b.c.d.の割引額は時期により変動することがあります。
利用者は、クレジットカードにて料金を支払うものとします。
本サービスは、同一のプランでの自動更新となります。自動更新に対して当社からの案内はありません。
利用者が本サービスを途中解約する場合は、archers90@archers.atまでメールにてお知らせください。
a) 契約終了を期限7日前までに申し入れない場合、同一のプランで自動更新となります。
b) 無料期間中の解約は、期限2日前までに申し入れない場合、申し込みをしたプランへのアップグレードとなります。
途中退会への返金は一切ありません。残りの期間はアーチャーへの相談(チャット&Zoom面談)のみ継続が可能です。
本サービスで紹介された相手とのやり取り中は解約が出来ません。

第6条(クーリングオフ)
利用者は、申し込み日から8日間以内にクーリングオフを行うことができます。
クーリングオフを行う場合、利用者はarchers90@archers.atまでメールにてお知らせください。

第7条(サービスの流れ)
初回インタビューでは、利用者の理想の相手や結婚観をヒアリングします。
毎週月曜日に初回インタビューの内容をもとに、利用者にピッタリの相手を1名ピックアップしてプロフィールを送ります。
マッチング後の流れは以下のとおりです。
a) 1回目のデートはオンラインで30~40分程度話し、連絡先交換に進みたいかの返事をします。
b) 2回目のデートは対面で行い、また会いたいかの返事をします。
c) 3回目のデート後、交際したいかの返事をします。いずれの返事も24時間以内に行ってください。
担当アーチャーには、チャットで相談ができます。
アーチャーが提供するサービスは全てオンラインで行います。

第8条(免責事項)
当社は、利用者が本サービスを利用して得た情報やマッチング相手に対して、その真実性、信頼性、適法性、安全性等について一切保証しません。
利用者が本サービスを利用したことにより直接的または間接的に何らかの損害が発生した場合でも、当社は一切の責任を負わないものとします。
利用者は、本サービスを自己の責任で利用し、本サービスに関連して利用者と第三者との間で生じたトラブル、損害等について、当社は一切の責任を負わないものとします。
第9条(準拠法および管轄裁判所)
本規約の解釈にあたっては、日本法を準拠法とします。
本サービスに関して利用者と当社との間に紛争が生じた場合、東京簡易裁判所または東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

第10条(言語)
本規約は日本語を正文とし、その他の言語に翻訳された場合であっても、日本語の規約が優先して適用されます。

第11条(個人情報の取り扱い)
当社は、利用者から提供された個人情報を適切に取り扱うものとします。
当社は、利用者の個人情報を、利用者の承諾を得た範囲内で利用するものとし、利用者の承諾がない範囲での利用、第三者への開示・提供は行いません。
当社は、利用者の個人情報の保護に努めるものとし、適切な安全対策を講じることにより、個人情報の漏洩、不正アクセス、紛失、破壊、改ざん等のリスクを防止します。
利用者は、当社が定めるプライバシーポリシーに従って、利用者の個人情報が取り扱われることに同意するものとします。

第12条(禁止事項)
利用者は、本サービスの利用にあたり、以下の行為を行わないものとします。
法令に違反する行為
犯罪行為に関連する行為
当社または第三者の著作権、商標権、特許権等の知的財産権を侵害する行為
当社または第三者の名誉、信用、プライバシー等を侵害する行為
他の利用者に対する嫌がらせ、誹謗中傷、ストーカー行為等、他者の権利や利益を侵害する行為
本サービスの運営を妨害する行為 その他、当社が不適切と判断する行為

第13条(本規約の改定)
当社は、利用者に対して事前の通知・公表なく、本規約を改定することができます。
本規約の改定は、当社が定める改定後の規約の効力発生日以降、本サービスを利用するすべての利用者に適用されるものとします。
利用者は、定期的に本規約を確認することにより、本規約の改定を確認するものとします。

第14条(分離可能性)
本規約のいずれかの条項またはその一部が、法律により無効または執行不能であると判断された場合でも、その他の条項及びその一部は、引き続き完全に効力を有するものとします。

第15条(権利義務の譲渡の禁止)
利用者は、当社の書面による事前の承諾なく、本サービスに関する権利および義務を第三者に譲渡、移転、担保設定またはその他の処分をすることはできません。

第16条(通知または連絡)
利用者と当社との間で必要となる通知または連絡は、当社が指定する方法により行うものとします。当社は、利用者が登録した連絡先に対して通知または連絡を行った場合、利用者が受領したものとみなします。

第17条(除名)
当社は、利用者が以下のいずれかに該当する場合、利用者に事前に通知することなく、本サービスの利用を一時停止し、または除名処分(会員資格の取り消しを含む)を行うことができます。
a. 本規約に違反した場合
b. 登録事項に虚偽があることが判明した場合
c. 支払停止または支払不能となるなど、信用状況が著しく悪化した場合
d. 当社、他の利用者、または第三者に対して迷惑行為または不適切な行為を行った場合
e. その他、当社が本サービスの利用を適当でないと判断した場合
利用者が除名処分を受けた場合、当社は、利用者に対して一切の損害賠償を請求することができます。また、除名処分により利用者が被った損害について、当社は一切の責任を負いません。

第18条(本サービスの提供等)
本サービスの提供を受けるために必要なコンピュータ、スマートフォン等機器、ソフトウェア、通信回線その他の通信環境等は、利用者の費用と責任において準備し維持するものとします。また、その機器、ソフトウェア、通信環境等の設置や操作についても、利用者の費用と責任で行っていただく必要があります。当社は、本サービスがあらゆる機器等に適合することを保証するものではなく、機器等の準備、設置、操作に関し、一切関与せず、利用者に対するサポートも行いません。
当社は、利用者が登録している情報の真実性を保証いたしません。
当社は、以下のいずれかに該当する場合には、利用者に事前に通知することなく、本サービスの提供の全部又は一部を停止又は中断することができるものとします。
定期又は臨時に、本サービスに関係するコンピュータシステムの点検又は保守を行う場合
コンピュータ、通信回線等がなんらかの事故により停止した場合
火災、停電、地震、その他天災地変等の不可抗力により、本サービスの運営に支障が生じた場合
その他、当社が停止又は中断を必要と判断した場合

利用者は、本サービスにおける自己の行為について、利用者自身が一切の法的な責任を負うものとし、当社は何ら責任を負うものではありません。利用者が他人の著作物を使用したこと等に起因する第三者との間において、トラブルその他紛争が起こったとしても、当社はその損害について一切の責任を負いません。利用者は、自己の責任において、ID及びパスワードを管理及び保管するものとし、これを第三者に貸与させ、譲渡させ、名義変更させ、売買させる等の方法により利用させてはならないものとします。

第19条(児童を誘引する行為の規制)
本サービスでは、インターネット異性紹介事業を利用して児童を誘引する行為の規制を行っております。この目的は、「インターネット異性紹介事業の利用に起因する児童買春その他の犯罪から児童を保護し、よって児童の健全な育成に資すること」です。このような目的を実現するため、本サービスではサービス利用に当たって男女共に身分証明書など予め定められた方法による年齢確認を行っており、利用者はこれに同意するものとします。

第20条(本サービスのご利用上の注意)
本サービスは、生涯のパートナーを真剣に探している20歳以上の交際相手がいない方、独身の方(現在離婚している方も含む)に対して、婚活をサポートするサービスですが、入籍を伴う結婚を希望しない方に対してもサポートを行っております。そのような考えの方もいることをご認識のうえ、本サービスをご利用ください。
やり取りをしている利用者が独身・交際相手がいないか否かはオンライン面談にて交際ステータスおよびご本人の自己申告による情報等を元に当社が可能な範囲で判断しております。そのため、全ての利用者が独身で交際相手がいないことを保証するものではございません。
また、個人情報の開示に関しては、慎重に考えて、本サービスをご利用ください。他の利用者に対して本サービス以外でのやりとり手段の提供、個人情報等重要な情報の開示を行う場合は、慎重に検討し自己の責任のうえで行うようにしてください。規約違反の疑いがある利用者を発見した場合は、すみやかにお問い合せより違反内容をご報告ください。

利用者は、会員登録によって、現実の友人、知人等の第三者に本サービスを使用していることを知られるなどの不利益が生じる可能性があることに予め同意するものとします。

第21条(休会)
本サービスの利用を一時休止したい方は、1カ月単位で休会を利用することができます。ただし、本サービスで紹介された相手とのやり取りが継続中の状況では休会をご利用になれません。アーチャーのサポートを含むすべての活動を1カ月単位で止めたい場合に、アーチャーに申請をしていただくことで休会をすることができます。
休会の期間は休会申請時にアーチャーにお伝えください。申請された月数分、更新スケジュールが後ろ倒しになります。
あらかじめ申告をした休会期間終了後は自動で活動期間に切り替わります。

第22条(附則)
2023年3月16日 制定・施行
2023年9月29日 改定
2023年10月12日 改定
2023年11月9日 改定
;