開校に向けた予約を全て自動化!スタートアップチャレンジプログラムでコストも最低限に

みらい人材ゼミナール合同会社は、完全オンラインの少人数制学習塾「みらい人材ゼミナール(通称:みらゼミ)」の授業を通じて、子どもたちの興味を喚起し、探究心と創造力を伸ばす教育を目指しています。 1クラス6名以下の少人数クラスで、最先端の教育枠組みであるOECDラーニングコンパス(学びの羅針盤)に基づき、ゲーム要素などを取り入れた"ワクワク授業"と、児童同士が協働して学び合う"探究学習"を実践します。様々なテーマについて自由に意見を出し合い、課題解決に向けて議論を重ねることで、疑問を持ち自ら考える力、協力する力、答えのない問題に立ち向かう力の育成を目指します。 保護者の皆様への手厚いサポートも特徴で、毎月の個別面談を設け、お子様の成長に合わせたフォローアップを丁寧におこないます。完全オンライン授業のため通塾の負担がなく、日本全国の子どもたちと参加できるメリットもあります。 新規開校に向けたスケジュール管理を自動化するためにJicooを導入。スタートアップチャレンジプログラムを活用して、複雑な予約管理を自動化。大きく業務効率化をすることができました。

チームで使える無料の日程調整自動化ツールJicoo
法人・チーム利用のお問い合わせ
みらい人材ゼミナール合同会社
みらい人材ゼミナール合同会社 代表 大依広宣様
みらい人材ゼミナール合同会社
小学生を対象とした探究学習に特化したオンライン学習塾
業種
教育
役割
情報システム
タイプ
スタートアップ
20

打ち合わせ/月

1

調整に必要だった人員

0

スケジュール調整の手間

抱えていた課題
多忙な業務と予約管理の非効率

オンライン少人数探究学習塾を経営する大依広宣氏は、開校準備に向けた体験授業の実施や授業カリキュラム作成、保護者対応などに係る膨大な業務量に課題感を感じていました。特に体験授業や個別面談を実施する際の予約管理が大きな課題となっており、メールでのやり取りを個別に行うことに時間を取られることや、オンラインツールの会議URLの発行を逐一行わなければならないことなどについて、非効率であることを実感。キャンセルが生じた際にも個別の対応が生じれば業務を逼迫する点にも問題意識をもっていました。このような状況下で、業務の効率化と予約管理の改善が急務となっていました

解決策
スタートアップチャレンジプログラムを活用

このような課題を解決するため、大依氏はさまざまな予約管理ツールを検討した結果、Jicooを採用することにしました。スタートアップチャレンジプログラムが自社にマッチしていることも決めてとなりました。Jicooは予約ページの作成や、Zoom連携、リマインドメール機能など、多くの便利な機能を備えています。大依氏は2023年9月の会社設立と同時にJicooを導入し、業務をJicooを前提としたフローとして組み立てました。開校に向けたキャンペーンや、入塾の相談、体験授業など様々なシーンでJicooのリンクを活用しています。

導入効果
フランチャイズ展開に向けた基盤となるツール

Jicooの導入により、大依氏の業務は大きく改善されました。予約管理や調整作業がJicooに一元化されたことで、煩雑な作業を行うことなく本来業務に集中することができました。また、カレンダー連携、Zoom連携、リマインドメールなどの機能により、業務効率が大幅に向上しました。増加する打ち合わせに本来であれば1名調整用の人員が必要ですが、Jicooがあれば手間は変わりません。この節約された時間は、保護者フォロー、教材作成、広告準備などの業務に振り向けられています。Jicooがなければ、この事業自体が成り立たなかったと大依氏は語っています。今後はフランチャイズ展開を視野に入れており、Jicooはその基盤となる重要なツールとなっています。

カスタマーインタビュー

その他の導入事例