ミーティングの日程調整がうまくいかない場合、そもそも調整ごとなどしたくないという思いが生まれるかもしれません。ただ、このような社内調整ができるようになることで、たくさんのメリットも生まれます。
営業の皆さんは、自分が案件をリードする立場にあります。
そのためには情報の中心にいることが重要です。社内調整、会議の調整ですが、これにより情報が自分集まってくるようになります。営業として案件の中心にいられるのです。
社内調整で繰り返しコミュニケーションをとることで、関係者と意思疎通をおこなうと、それはより良い提案につながり、結果的にお客様との交渉で活きてきます。
基本的に若手営業がミーティングの調整をおこなうことが多いとおもいますが、調整を繰り返すことで顔を覚えてもらえるようになります。やりとり(コミュニケーション)が増え、結果も出てくれば評価が上がることもあるでしょう。また、その副産物としては可愛がられることもあるでしょう。
社内には面倒くさい人やお局キャラの人、協力的な人とたくさんのタイプの人がいます。その人たちを巻き込んでまとめあげるので調整力(営業としての大事な力)が培われます。
あなたがいくら頑張って社内を走り回っても、最初は意に介さない人、人見知りなのか避けてくる人等さまざまいます。その人たちの反応に最初はショックを受けるかもしれませんが、そんなことで気後れするわけにはいきません。
自分でどんどん電話やメールやチャットを駆使し、時には会いにいき強引に日程調整をまとめ上げるのです。結果的にそれがあなたの営業力の向上につながります。
では実際にどうやって日程調整、社内調整を進めていくと上手くいくのでしょうか。たくさんのコツはありますが、今回は以下の3つを紹介させていただきます。
まずは優先順位をつけることです。
常に面倒を見てくれ、味方になってくれ、都合をつけてくれる人には甘えてしまっていいと思います。
最初に調整すべきは役職が上位の人、忙しい人等、ミーティングに出席いただく必要がある人からスケジュールを抑えていくのが定石です。
正直その方々のスケジュールが抑えられればミーティング調整の8割は終わったと言っていいかもしれません。
次に出ていただきたい人のスケジュールをどう抑えるかが重要です。
オーソドックスなのは
という流れです。
ただ、招待したい会議やミーティングの日程調整の連絡に返事をしてもらう、これが一番大変だと思います。こちらが通知をしても偉い人、忙しい人は返事をくれない可能性もあるのです。
そのラストワンマイルを目指し、電話、チャット、偉い人であれば丁重に秘書様にお伺いするなど、足を使い日程調整をおこなうことが重要です。
緊急度が高いミーティングであれば多少しつこくなってもいいですが、基本はしつこくないくらいに空気を読んで連絡をとり、日程を抑えることに集中すべきです。
難しいかもしれませんが、この「しつこくない程度に急かす」、という感覚もトライ&エラーの中で身についてきます。
後はスピードです。
優先順位をつけ、連絡を開始し、タイムリーに連絡していきます。自分がどれだけ早く動いても、相手が返事をくれるまでが日程調整です。後回しにしてリカバリーが不可能、という状況を防ぐ必要があります。
理想はメールを送り、すぐに電話なり、直接席に行くなり、チャットをするなり、情報の鮮度がいい内に予定を抑えることが重要です。
なかなか連絡しにくい人(相当年上や、癖のある人、役職が上位の人には、自分の上司をCCに入れ、上司にもサポートをもらいながら臨機応変に対応していくことも必要です。
上司は普通あなたの味方です。あなたが仕事を一生懸命していれば、上司自身の名前を使って仕事を進めやすくしようとしてくれるものです。
もう少し日程調整をおこなう上でのヒントとして、以下の情報を共有させていただきます。ノウハウやテクニックを学んだら、後はマインドセットのみです。
営業であれば、社内を巻き込み、ブルドーザーのように社内調整を進めていかねばなりません。躊躇していると案件や重要な情報を伝える場を失い、チャンスは逃げていきます。
社内を調整できない人は活躍の機会が遠のいていきます。元も子もないですが、慣れることが重要です。
日程調整、社内の人を巻き込んだ調整ごとは、どんどんこなしていき、日程調整に慣れてしまうのがいいです。
あなたが社内調整に仮に失敗しても、直接的には会社の売上げが落ち、案件を失注するわけではありません。
連絡をためらわず会いにいき、メールし、電話し、積極的にアクションを起こしていくことをお勧めします。
すべては相手の貴重な時間をいただき、実施されますので、社内調整には営業としての基本的な要素が含まれています。
これまでノウハウ、テクニック、コツを簡単にお伝えしましたが、こうした社内調整のやりとりは相手がいてはじめて成立します。
したがって、相手方のことを思いやり、感謝することを忘れずに社内調整や日程調整をおこなうことがとても重要です。社内であろうと人と人とのコミュニケーションが根底にあり、調整ごとは成り立っています。
その点を踏まえ行動することが、社内調整をうまくすすめることにつながります。
そして、営業は社内を調整し、事前準備をおこない、しっかりとミーティングに臨みます。事前準備をおこなうためにはゆっくりと日程調整している場合ではありません。
本質を捉え、スピード感を持って行動していくことで、日程調整をはじめとした社内調整への意識は変わってくると思います。
結果的にそれは営業としてのあなたの価値向上につながり、あなたが仕事を進めやすくなり、その後のキャリア形成にも繋がっていきます。
セールスや採用などのミーティングに関する業務を効率化し生産性を高める日程調整ツール。どの日程調整ツールが良いか選択にお困りの方は、まず無料で使い始めることができサービス連携や、必要に応じたデザインや通知のカスタマイズなどの機能が十分に備わっている予約管理システムの導入がおすすめです。