徹底解説!予約システムはプログラミングの知識がなくても作れる

2022年3月11日(金)
Jicoo(ジクー)
目次
  • 1. 予約システムを作成する際に利用するプログラミング言語
    • 2. 予約システムはプログラミングの知識がなくても作成できる
      • 3. 予約システムでできる機能
        • 4. 自社で予約システムを作成するのは時間と手間がかかる
          • 5. おすすめの予約システムサービス
            • 6. まとめ
              • 7. Jicoo(ジクー)について

              飲食店や美容院、宿泊施設などで予約システムを作る場合、どのようなプログラミング言語を使えば良いのでしょうか?

              また、プログラミング言語の知識がある人が会社に在籍していない場合はどうやって予約システムを作ればよいのか?などの悩みを抱えている人も多いと思います。

              予約システムを導入すれば予約の受付・管理の負担が減る、予約客が集まりやすいなどのメリットがあります。

              そこで、今回は予約システムを作成する際に必要なプログラミング言語、予約システムをプログラミング言語などの知識がなくても作る方法などについてご紹介していきます。

              予約システムを作成する際に利用するプログラミング言語

              まずは予約システムを作成する際に必要なプログラミング言語についてご紹介していきます。

              予約システムを作る際には以下のようなプログラミング言語を利用します

              • HTML
              • CSS
              • Java
              • Javascript
              • PHP

              HTML

              HTMLはWebページを作成するためのプログラミング言語。ソースコードを編集する事によりテキストや画像などの構成を指定するマークアップ言語と呼ばれています。

              インターネット上にあるほとんどのWebページはHTMLで作成されています。

              HTMLタグにより文章の構造を指定して、文字情報、画像・動画の埋め込み、リンクなどの意味を持たせることができます。

              CSS

              CSSはHTMLで記述された文章の体裁や見栄えを表現することができるプログラミング言語です。

              Webページを表現するための見た目を調整することができます。

              CSSにより色、サイズ、レイアウトなどのWebページの装飾を指定してデザインすることができます。

              Java

              Javaは予約システムだけではなく、様々なシステム開発、アプリ開発、Web開発をおこなうために使われるプログラミング言語です。

              基本的にJavaは幅広い環境で使えるプログラミング言語のため、これからプログラミング言語を覚えたいひとはまず学習したいプログラミング言語とも言えます。

              Javaは処理スピードが早い点が特徴で、予約システムの開発やアプリの開発などに必要不可欠なプログラミング言語です。

              Javascript

              JavaScriptはコンテンツを更新したり、マルチメディアを管理したりなど、多くのことができるプログラミング言語です。

              予約システムを作成する際に必要となるカレンダーやメッセージ機能などの動的コンテンツが作成できます。

              そのため、予約システムを作成する際は必ず身に付けておくべきプログラミング言語と言えます。

              JavaScriptは軽めの処理に向いており、予約システムの中でも入力内容を確認する画面を構築する際などに用いられます。

              PHP

              PHPはJavascriptと同様に動的コンテンツが作れるプログラミング言語です。

              Javascriptとの違いは、処理がサーバー側でおこなわれるという点になります。

              PHPはカレンダー機能で予約状況の確認、予約内容の確認画面、予約システムにログインした後に表示される画面などに用いられることが多いです。

              予約システムはプログラミングの知識がなくても作成できる

              予約システムを自社で導入する場合、プログラミング言語での知識が無くて困ってしまう人も多いと思いますが、実は予約システムはプログラミングの知識がなくても作成可能です。

              では、プログラミングの知識が無くても予約システムが作れる方法についてご紹介していきます。

              プログラミングの知識がなくても、予約システムは以下の方法で作成可能です。

              • WordPressを利用する
              • クラウド型のサービスを利用する

              それでは、それぞれ詳しくご紹介していきます。

              WordPressを利用する

              予約システムはWordpressを利用することで、簡易的なものを作成することができます。

              現在Wordpressで自社のホームページやメディアを作成しているのであれば、Wordpressのプラグイン機能で予約システムが作成可能です。

              時や時間単位での予約受付や、Googleカレンダーとの同期、タイムテーブルからの予約機能などをプラグインを追加するだけで利用可能です。

              ただし、機能が制限されたり、システムの構築は自分でおこなう必要があるというデメリットもあります。

              クラウド型のサービスを利用する

              予約システムはクラウド型のサービスを利用することで、利用可能です。

              予約システムのサービスは様々な企業が提供しており、自社に合わせた予約システムを構築することもできます。

              用料金や月額料金はかかってしまいますが、比較的安価なサービスとなっていますので、ぜひ利用してみてください。

              こちらの記事の末尾にておすすめの予約システムサービスをご紹介していますので、参考にしてみてください。

              予約システムでできる機能

              予約システム プログラミング

              予約システムでできる機能は利用するサービスや構築するシステムによっても異なりますが、ここからは予約システムでできる一般的な機能についてご紹介していきます。

              予約管理機能

              予約システムでは、あたりまえですが、予約管理機能が搭載されています。

              この予約機能ではリアルタイムの予約状況をシステムで一元管理でき、管理画面から予約の時間などをすぐに把握できるため、業務効率化などができます。

              メール自動送信機能

              メール自動送信機能は、消費者が予約が完了した時やキャンセルした時に自動的に消費者にメールが配信される機能です。

              また、来店予約の前日にメールを送ることができるなど、状況に合わせてメールの配信でき、「予約時間を忘れていた!」「対応するのが遅くなった!」などのトラブルを防ぐことができます。

              顧客管理・分析機能

              顧客管理・分析機能では消費者の氏名や年齢などの個人情報や来店履歴などを管理できる機能です。

              この機能を利用することで、どんなユーザー属性に需要があるのかなどを分析してマーケティング対策をおこなうこともできます。

              自社で予約システムを作成するのは時間と手間がかかる

              予約システムを導入する際、プログラミングの知識がなくても作成することはできますが、予約システムを作成するには時間と手間がかかります。

              また、Wordpressで予約システムを作成したとしても、簡易的なものしか作れないため、使い勝手が悪い予約システムしか作れないという可能性もあります。

              そのため、予約システムの導入を検討している場合は、提供されている予約システムサービスを利用することをおすすめします。

              おすすめの予約システムサービス

              最後におすすめの予約システムサービスを3つほどご紹介しますので、参考にしてください。

              おすすめの予約システムサービスは以下3つのサービスになります。

              • Jicoo
              • STORES 予約
              • RESERVA(レゼルバ)

              それでは、それぞれご紹介していきます。

              Jicoo

              Jicoo(ジクー)予約や日程調整を自動化する無料の予約管理システムです。

              カレンダーツールを含め様々なアプリと連携をすることが可能となっているためシームレスな予約体験が可能となっています。

              また、予約ページのデザインカスタマイズ、セミナー型の予約、複数人の日程調整、担当者自動割当、カレンダーの週表示などの機能を利用できます。

              日程調整ツールがベースとなっているため、シンプルで簡単な予約システムとしてすぐに利用することが可能となっています。

              STORES 予約

              STORES 予約は導入実績13万社以上の無料で使える予約システムです。

              予約管理機能予約カレンダーの埋め込み設備・備品機能グループ予約受付管理者権限機能予約受付停止機能オプション予約など
              料金フリープラン:0円ライトプラン:8,778円~(税込)
              スタンダードプラン26,378円~(税込)
              プラチナプラン:66,000円~(税込)
              決済方法月額課金機能回数券ネット決済
              セキュリティSSL/暗号化全対応SLA(サービス品質保証)万全の情報漏えい対策データ保全・保護安心の安定稼働個人情報の保護外部機関のセキュリティ診断

              STORES 予約はオンラインレッスンや整体・マッサージ、病院、美容室・エステサロン、イベントなどの合計180を超える業種・用途に対応しています。

              RESERVA(レゼルバ)

              RESERVAは予約受付から顧客管理などが0円で使える予約システムです。

              予約管理機能自動メール・メルマガ配信、顧客・会員管理(CRM)、マルチデバイス、Zoom連携、多店舗管理、外国語対応、キャンセル待ち受付など
              料金フリープラン:0円(税込)
              ブループラン:3,850円(税込)
              シルバープラン:5,500円(税込)
              ゴールドプラン:11,000円(税込)
              エンタープライズプラン:22,000円(税込)
              スイートプラン(限定):44,000円(税込)
              決済方法クレジットカード銀行振込
              セキュリティ社内セキュリティ体制データセンターデータの保護・暗号化の実施ログのクロック不正アクセスへの対策ンシデント発生時の対応など

              RESERVAは設定後すぐに予約受付がスタートできます。

              予約受付→決済→顧客管理→集客まで自動化できるRESERVAをぜひ、利用してみてはいかがでしょうか。

              まとめ

              今回は予約システムを作成する際に必要なプログラミング言語、予約システムをプログラミング言語などの知識がなくても作る方法などについてご紹介してきました。

              予約システムはプログラミングの知識が無くても作成できますが、自分で作成すると、使い勝手が悪い予約システムや、自社に合わない予約システムしか使えないこともあるため、予約システムサービスを利用することをおすすめします。

              予約システムサービスを利用することで、手間や時間を削減して本業に集中することができます。

              どの予約システムサービスを利用すれば良いのかわからない人は、こちらの記事で紹介した「Jicoo」「STORES予約」「RESERVA(レゼルバ)」のいずれかを利用してみてください。

              Jicoo(ジクー)について

              予約システムを導入すると収益、業務効率化に多くのメリットがあります。どの予約システムが良いか選択にお困りの方は、普段使っているGoogleカレンダーやOutlookなどのカレンダーサービスをベースにした予約管理システムの導入がおすすめです。

              チームで使える予約管理システム「Jicoo」とは?

              Jicoo(ジクー)は無料で使えて予約管理、事前決済(集金)、顧客管理まで対応。PC・スマホどちらでも見やすく使いやすい予約システムです。
              カレンダーと接続して予約ページ作成
              カレンダーと接続して予約ページ作成
              GoogleカレンダーやOutlookなど利用中のカレンダーサービスと接続するだけで予約ページを作成。
              空き状況をリアルタイムに表示
              空き状況をリアルタイムに表示
              カレンダーの予定を確認し、予約可能な日程を自動で表示します。メールやチャット等で作成した予約ページのURLを共有して、日時を予約してもらいましょう。
              Web会議のURLも自動で発行
              Web会議のURLも自動で発行
              ゲストが都合の良い日時を選択すると予約完了。あなたのカレンダーに予定が自動で入りWeb会議のURLも自動で発行されます。
              法人・チーム利用のお問い合わせ
              シェア
              SPACEMARKET