リアルタイム情報共有ツールflouuで文書管理を効率化しよう!使い方を解説!

Jicoo(ジクー)
2022年1月11日(火)
目次
  • 1. flouuの特徴
    • 2. flouuでのアカウント登録
      • 3. flouuの使い方
        • 4. flouuの料金プラン
          • 5. まとめ
            • 6. Jicoo(ジクー)について

            社内の資料や情報がまとまって管理できておらず困っている

            上記のような悩みを抱えていませんか?

            リモートワーク業務が増えてきてメンバー間の情報共有がうまくいかないということもあると思います。

            そんな情報の管理がうまくいっていないという会社・職場には、情報共有・ナレッジマネジメントツールflouuがおすすめです。

            flouuは、ドキュメントの管理や検索、編集などをより効率化、一元化してくれます

            ただ、ツールによってドキュメント管理をしたいと考えているが、使い方がよくわからず、導入に迷うという場合もあるかと思います。

            そこで本記事では、情報共有ツールflouuの特徴や使い方、料金プランなどについて紹介していきますので、ぜひ参考としてください

            flouuの特徴

            本章では、flouuの情報共有ツールとしての特徴について紹介していきます。

            リアルタイム同時編集・共有機能

            flouuの主な機能として、作成中のドキュメントをリアルタイムで同時編集・共有ができるという機能があります。

            複数人で編集できますから、1人の編集が終わるまで待っている必要がなく、作業時間が効率化されます。

            ドキュメントはバージョンでも管理可能なので、複数人での編集によって混乱しにくいです。

            リアルタイムチャット機能

            flouuにはリアルタイムチャット機能があり、ドキュメントを編集中でもチャットにてコミュニケーションを取り合うことができます

            ドキュメント作成中に随時レビュー・フィードバックなどがしやすいです。

            ChatworkやSlack等のチャットツールと連携したうえで、通知を受け取ることもできますので、チーム内の情報共有が一層促進されるでしょう。

            ドキュメント管理・検索の効率化

            flouuにはドキュメント管理を効率化してくれる機能がたくさんあります。

            主要な機能としてはラベル管理機能があり、ドキュメントに任意のラベルを付けて、大量のドキュメントをラベルによって容易に管理・検索できるようになります。

            その他、作成したドキュメントの本文・コメント・添付ファイルなどからの検索や、様々な要素(閲覧数など)で並び替えての検索など多様な管理方法が魅力です。

            flouuでのアカウント登録

            本章では、flouuでのアカウント登録について手順を追って説明していきます。

            まずflouuのトップページへアクセスしてください。

            flouu 使い方

            無料で試す」をクリックします。

            flouu 使い方

            Googleアカウントかメールアドレスでの登録が選べます

            メールアドレスで登録する場合は、「名前」・「メールアドレス」・「パスワード」の入力が必要です。

            ここではGoogleアカウントを使ってログインしていきます。

            flouu 使い方

            無料トライアル期間ということで、「トライアル用組織」という組織のテンプレートがすでに用意されているので、そちらをクリックします。

            flouu 使い方

            以上でアカウント登録は完了です。

            flouuの使い方

            本章では、flouuにおける主要な機能のついてその使い方を紹介していきます。

            リアルタイムチャット

            リアルタイムチャット機能は、編集しているドキュメントにてチャットできるという機能です。

            flouu 使い方

            ドキュメントを開くと、右のほうに「チャット」という項目があるのでクリックしてください。

            flouu 使い方

            するとチャット用の枠が開き、メッセージを入力できるようになります。

            メッセージを入力したら「送信」をクリックしましょう。

            上記のようにチャットが表示されます。

            リアルタイム同時編集

            ここではリアルタイム同時編集について説明していきます。

            まずユーザーを追加してみましょう。

            flouu 使い方

            メンバーを招待」をクリックします。

            flouu 使い方

            追加するメンバーの「メールアドレス」を入力し、「招待する」をクリックしてください。

            flouu 使い方

            相手のメールアドレス宛に上記のようなメールが届きますので、「参加する」をクリックして編集に加わりましょう。

            flouu 使い方

            上記のように複数人が同時に編集できるようになります。

            ラベル管理・検索機能

            flouuの主要なドキュメント管理機能の1つであるラベル管理・検索機能について紹介していきます。

            flouu 使い方

            ドキュメントの下にある上記のマーク部分をクリックします。

            flouu 使い方

            ラベルを作成」を選択してください。

            flouu 使い方

            新規ラベルを作成するために、「ラベル名」を入力し、「」を選択します。

            メンバー間でわかりやすい名前や色にしましょう。

            入力したら「作成」をクリックします。

            flouu 使い方

            上記のようにドキュメントごとにラベルを付けていくことが可能です。

            flouu 使い方

            ラベルからドキュメントの検索もできます

            任意のラベルにチェックを入れて検索してみましょう。

            flouu 使い方

            チェックを入れたラベルが付いたドキュメントだけを表示させることができました。

            このようにドキュメントが大量にあっても、ラベル管理することでドキュメントの検索・管理がしやすくなります。

            flouuの料金プラン

            本章では、flouuの料金プランについて紹介していきます。

            無料期間は14日

            flouuは基本有料での利用となりますが、14日間は無料トライアル期間として利用できます。

            無料期間を利用して、flouuが情報共有ツールとして使いやすいかチェックしてみましょう。

            なお、無料期間中はクレジットカード情報は不要です。

            有料プラン

            flouuでは、1ユーザーあたり月額500円(税抜)にて全ての機能を利用することができます(1 ユーザー当たり1Gのストレージを付与)。

            加えて、IPアドレスによるアクセス制限が利用できるセキュリティオプションは、追加で1ユーザーあたり月額500円(税抜)が必要となります。

            機密性の高い情報を扱うような場合やリモートワークにて社内情報にアクセスするような場合などは、セキュリティオプションも検討したほうがいいかもしれません。

            その他、社内の文書作成・情報共有のプロセスをflouuへの移行するための導入支援サービスオプションもあり、こちらは10万円(税抜)から利用可能となっています。

            まとめ

            flouuはドキュメントの管理・検索に優れているツールであることがわかりました。

            使い方を紹介した通り、操作性もシンプルで使いやすいです。

            flouuを導入すれば、業務上必要な資料や情報がどこにあるのかわからないといった悩みは少なくなりますし、業務改善・効率化も期待できます

            加えて、リアルタイムの同時編集・共有・チャット機能など社内のコミュニケーションも取りやすくしてくれる機能も魅力です。

            社内の情報管理に悩んでいるならflouuの導入を検討してみましょう。

            Jicoo(ジクー)について

            予約システムを導入すると収益、業務効率化に多くのメリットがあります。どの予約システムが良いか選択にお困りの方は、普段使っているGoogleカレンダーやOutlookなどのカレンダーサービスをベースにした予約管理システムの導入がおすすめです。

            チームで使える予約管理システム「Jicoo」とは?

            Jicoo(ジクー)は無料で使えて予約管理、事前決済(集金)、顧客管理まで対応。PC・スマホどちらでも見やすく使いやすい予約システムです。
            カレンダーと接続して予約ページ作成
            カレンダーと接続して予約ページ作成
            GoogleカレンダーやOutlookなど利用中のカレンダーサービスと接続するだけで予約ページを作成。
            空き状況をリアルタイムに表示
            空き状況をリアルタイムに表示
            カレンダーの予定を確認し、予約可能な日程を自動で表示します。メールやチャット等で作成した予約ページのURLを共有して、日時を予約してもらいましょう。
            Web会議のURLも自動で発行
            Web会議のURLも自動で発行
            ゲストが都合の良い日時を選択すると予約完了。あなたのカレンダーに予定が自動で入りWeb会議のURLも自動で発行されます。
            法人・チーム利用のお問い合わせ
            シェア
            SPACEMARKET