わかりやすく解説!テレワークとリモートワークの語源とは?その違いを紹介

2022年1月17日(月)
Jicoo(ジクー)
目次
  • 1. テレワークとリモートワークはほぼ同じ意味
    • 2. テレワークとリモートワークの語源とは
      • 3. Jicoo(ジクー)について

      新型コロナウイルスの感染拡大によって人々の生活は劇的に変化しました。

      その中でも特に普及したといわれているのが「テレワーク」や「リモートワーク」等、会社に出社せずに働くという新しい働き方ではないでしょうか。

      両者はどのように使い分けられているのでしょうか。また、どのような語源から生まれた言葉なのでしょうか。

      当記事ではテレワークとリモートワークの言葉の意味についてわかりやすく解説します。

      テレワークとリモートワークはほぼ同じ意味

      テレワーク リモートワーク 違い

      結論から言うとテレワークとリモートワークはほぼ同じ意味で使われています。

      テレワークやリモートワークは会社に出社せずに働くことを指しています。テレワークやリモートワークが普及することで、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐだけでなく、通勤時間を減らすことができるため、プライベートを充実したり、スキルアップに時間を割いたり、有意義に時間を活用することができます。

      企業にとっても賃料が高い都心のオフィスのスペースを減らすことができるため、メリットがあります。

      テレワークやリモートワークは企業にとっても従業員にとってもメリットが大きいため、新型コロナウイルスの感染拡大が収束したとしても新しい生活様式として定着する可能性が高いでしょう。

      テレワークとリモートワークの語源とは

      テレワーク リモートワーク 違い

      テレワークやリモートワークはそれぞれどのような語源から生まれた言葉なのでしょうか。それぞれの語源を確認しておきましょう。

      テレワークの語源

      テレワークは「遠い」ということを表す「tele」と「work」を掛け合わせて、離れた所で働くということを指しています。

      「tele」は「テレビ」や「テレフォン(電話)」の語源にもなっているため、日本人にもなじみが深い言葉です。

      リモートワークの語源

      一方のリモートワークは「離れる」、「遠い」を意味する「remote」と「work」を掛け合わせて生まれた言葉です。

      「remote」も「リモコン」などで日本人になじみのある単語ですので、リモートワークという言葉を聞いたことが無くても意味が理解できる方は多いでしょう。

      テレワーク・リモートワークは日本人にも馴染みのある言葉

      リモートワークも働く場所である会社から離れているということを表しており、テレワークとリモートワークは語源からもほぼ同じ意味で生まれた言葉であることがわかります。

      どちらも日本人にも馴染みのある言葉が使われているため、すんなり受け入れられた方が多いのではないでしょうか。

      続きを読む

      Jicoo(ジクー)について

      セールスや採用などのミーティングに関する業務を効率化し生産性を高める日程調整ツール。どの日程調整ツールが良いか選択にお困りの方は、まず無料で使い始めることができサービス連携や、必要に応じたデザインや通知のカスタマイズなどの機能が十分に備わっている日程調整ツールの導入がおすすめです。

      チームで使える日程調整ツール「Jicoo」とは?

      Jicoo(ジクー)はGoogleカレンダー、Outlook、iCloudカレンダー等と接続して予定の空き状況をリアルタイムに取得!ダブルブッキングを確実に防ぎ日程調整を自動化。 またチーム内での担当者割当やWeb会議のURL発行、キャンセルやゲストへのリマインド対応などの予約管理まで、個人と法人のミーティング業務を自動化し、チームを効率化する予約プラットフォームです。
      カレンダーと接続して予約ページ作成
      カレンダーと接続して予約ページ作成
      GoogleカレンダーやOutlookなど利用中のカレンダーサービスと接続するだけで予約ページを作成。
      空き状況をリアルタイムに表示
      空き状況をリアルタイムに表示
      カレンダーの予定を確認し、予約可能な日程を自動で表示します。メールやチャット等で作成した予約ページのURLを共有して、日時を予約してもらいましょう。
      Web会議のURLも自動で発行
      Web会議のURLも自動で発行
      ゲストが都合の良い日時を選択すると予約完了。あなたのカレンダーに予定が自動で入りWeb会議のURLも自動で発行されます。
      法人・チーム利用のお問い合わせ
      シェア
      SPACEMARKET