予約時にオンライン決済で完了!予約システムの「決済の方法」を徹底解説

Jicoo(ジクー)
2022年1月14日(金)
目次
  • 1. 予約システムとは
    • 2. 予約システムの決済導入までの流れ
      • 3. 予約システムで決済する場合の運営側のメリット
        • 4. 予約システムで決済する場合の参加者のメリット
          • 5. 予約システムで決済する際の注意点
            • 6. 予約システムで決済が便利に!
              • 7. Jicoo(ジクー)について

              オンライン講座などをする際は予約システムが便利です。

              予約システムを活用することで、円滑に予約ができ、人件費を抑制することができます。

              また、予約システムを活用することで決済もおこなうことができます。当記事では予約システムを活用することのメリットや決済方法について解説します。

              無料で使える予約システム「Jicoo」-予約管理、事前決済、顧客管理も全て対応

              予約システムとは

              予約システム オンライン決済

              予約システムとはオンライン上で予約が完結するシステムです。

              オンライン上で予約をすることで、どのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか。具体的に解説していきます。

              予約システムのメリット

              予約システムの最大のメリットは人件費を抑制できるということです。

              予約を電話で受け付けると、電話を受ける人を配置しておく必要があります。

              しかし、予約システムであれば、顧客が入力すると自動的にデータ反映されるので、予約を受け付ける人を配置しておく必要がありません。

              さらに、予約システムを活用することで聞き間違えによる勘違いなど、ヒューマンエラーを排除することが可能となるため、正確に予約を受け付けることが可能です。

              また、予約システムを活用することで、決済を同時におこなうことも可能です。予約システムで決済をおこなうことのメリットとデメリットは後程くわしく解説します。

              予約システムのデメリット

              予約システムを活用することで多くのメリットがありますが、デメリットもあります。

              まず、認識する必要があるのは予約システムを導入することでコストがかかるということです。

              予約システムを活用することで、人件費を抑制することができますが、システムの費用が別途かかってしまいます。

              予約システム利用の頻度などによって費用対効果が決まります。場合によっては、電話で受け付けたほうが、かえってコストが安くつくこともあるでしょう。

              また、予約システムのみの予約とすることでインターネットを使いこなせない高齢者が排除される可能性があります。

              特に高齢者向けのイベントの場合は予約システムの導入についてよく検討する必要があるでしょう。

              予約システムの決済導入までの流れ

              予約システム オンライン決済

              予約システムを活用することで、決済も同時におこなうことができます。予約システムで決済を導入するまでの流れについて解説します。

              予約システムで決済をするためにまず、予約システムを導入します。数多くの予約システムがありますので、決済機能を付けることができる予約システムを選択します。

              決済をするためには、料金を決定する必要があります。参加者が子供の場合料金を割引するなど、細かい条件を設定し、システムへの入力が必要です。詳細の条件を決定したところで業者に見積もりをとってもらうとよいでしょう。

              条件を設定した後にデモ画面を作成し、実際に入力してエラーが発生しないかテストを行います。テストをした結果、問題がなければ、本番画面として反映することができます。

              予約システムで決済する場合の運営側のメリット

              予約システム オンライン決済

              予約システムで決済することで、運営側にはどのようなメリットがあるのでしょうか。具体的に確認しておきましょう。

              ドタキャンを防ぐことができる

              予約システムで事前に決済をしておくことで、参加者も事前にお金を払っている分参加しようという意識が高まります。

              結果としてドタキャンの数は相当減るでしょう。

              予約システムを活用して事前に決済をすることで、ドタキャンを防ぎ、参加率を高めることができます。

              回収漏れが無くなる

              予約システムを使って決済が完了していないと参加できないシステムにしておけば、参加したにもかかわらずお金が払われないという事態が発生することはありません。

              予約システムを活用することで回収漏れをなくすことができるのです。

              当日のお金のやりとりを無くすことができる

              予約システムで事前に決済をすることで、当日にお金のやり取りが発生しません。

              予約システムで決済をおこなっていない場合、当日に費用を回収するということになるケースが多くあります。

              当日費用を回収しようとすると、さまざまなトラブルが発生する可能性もあります。

              当日にお金のやり取りをしなくていいという点は大きなメリットといえるでしょう。

              人件費を減らすことができる

              予約システムを活用して決済を済ませることができれば、費用の回収のための手間を省くことができるため、人件費の抑制につながります。

              費用の回収や督促、管理には手間がかかるものです。事前にシステム上で決済しておくことでこのような作業負担を減らすことができるため、人件費抑制につながるでしょう。

              予約システムで決済する場合の参加者のメリット

              予約システムで決済をすることで、運営側だけでなく、参加者にもメリットがあります。どのようなメリットがあるのか確認しておきましょう。

              無料で使える予約システム「Jicoo」-予約管理、事前決済、顧客管理も全て対応

              簡単に支払いが完了する

              予約システムで決済をすることで、予約と同時に費用を支払うことができます

              費用を別途支払う場合、面倒に感じたり、ついつい忘れてしまったりということもあるでしょう。

              同時に決済するシステムであれば、忘れてしまうことがありませんので、予約システムで決済ができることは参加者側にもメリットがあるのです。

              クレジットカード利用時のポイントが貯まる

              予約システムを活用した決済は多くの場合、クレジットカードで決済することになります。

              クレジットカードで決済をするとクレジットカードと提携のポイントがたまります。

              現金での支払いや振り込みで支払う場合はこのようなポイントはつきません。

              同じ料金であってもクレジットカードを利用することでポイントを貯められる点は参加者にとって一つのメリットといえるでしょう。

              予約システムで決済する際の注意点

              予約システム オンライン決済

              予約システムでの決済は運営者側にも参加者側にもメリットがあります。

              しかし、予約システムで決済をすることで生じるデメリットもあります。予約システムで決済することで生じるデメリットと注意点を確認しておきましょう。

              セキュリティを気にする人もいる

              予約システムで決済をすることで、クレジットカードなどの情報をシステム上に入力する必要があります。

              参加者の中にはシステム上に情報を入力し決済をすることに抵抗がある人もいるかもしれません

              システム上の決済に抵抗がある人がいる場合、予約システムで決済をすることで、参加者を逃してしまう可能性もあります。

              前払いとなることで参加を躊躇する人もいる

              予約システムで決済をすることで、実質前払いとなるため、回収漏れを防ぐことができます。

              しかし、参加希望者の中には急遽参加できなくなる可能性があると予約しない人も出てきます。

              前払いにすることで、当日参加できるかどうかわからないという方は参加しづらくなってしまうでしょう。

              決済代行サービス会社との契約が必要

              予約システムで決済をする場合、決済代行サービス会社と契約をする必要があります。

              運営者は予約システムとの決済を導入することで回収などの手間を減らすことができますが、決済代行サービス会社と契約するために費用と手間が必要となります。

              ある程度の初期投資が必要となることは認識しておいたほうがよいでしょう。

              操作方法が分からず参加を止める人がいる

              予約システムは複雑なものではありませんが、高齢の参加者には難しい面もあります

              参加をしたくても予約システムでの決済の方法がわからなければ断念してしまう可能性もあります。

              特に高齢の参加者が多いイベントでは、注意したほうがよいでしょう。

              予約システムで決済が便利に!

              予約システム オンライン決済

              予約システムで決済をすることで、費用の回収漏れを防ぎ、回収に関わる人件費を抑えることが可能です。

              ある程度の初期投資は必要となりますが、予約システムを使って決済をすることのメリットは大きいといえるでしょう。

              実際に効果が出るかは、利用の頻度などによって決まりますので、費用対効果がどの程度のものになるか、慎重に検討して導入するとよいでしょう。

              Jicoo(ジクー)について

              予約システムを導入すると収益、業務効率化に多くのメリットがあります。どの予約システムが良いか選択にお困りの方は、普段使っているGoogleカレンダーやOutlookなどのカレンダーサービスをベースにした予約管理システムの導入がおすすめです。

              チームで使える予約管理システム「Jicoo」とは?

              Jicoo(ジクー)は無料で使えて予約管理、事前決済(集金)、顧客管理まで対応。PC・スマホどちらでも見やすく使いやすい予約システムです。
              カレンダーと接続して予約ページ作成
              カレンダーと接続して予約ページ作成
              GoogleカレンダーやOutlookなど利用中のカレンダーサービスと接続するだけで予約ページを作成。
              空き状況をリアルタイムに表示
              空き状況をリアルタイムに表示
              カレンダーの予定を確認し、予約可能な日程を自動で表示します。メールやチャット等で作成した予約ページのURLを共有して、日時を予約してもらいましょう。
              Web会議のURLも自動で発行
              Web会議のURLも自動で発行
              ゲストが都合の良い日時を選択すると予約完了。あなたのカレンダーに予定が自動で入りWeb会議のURLも自動で発行されます。
              法人・チーム利用のお問い合わせ
              シェア
              SPACEMARKET